2010年09月11日
プリザとアロマ教室をシャルドネ静岡店で開催致します!!

10月8日は 「永遠の日」
日本プリザーブドフラワー協会(jafa)では この日を 「永遠の花の日」 としています。
その日にちなみまして 10月3日(日)に プリザとアロマのお教室を開催致します。
レッスン内容は2つ。
一つ目は 「バラのプリザーブドフラワーを使った、卓上アロマポット作り」
フランス製シャンパングラスに入った一輪のバラのプリザを作っていきます。
(左写真はイメージです。)
二つ目は 「自分時間を楽しむアロマレッスン」
お教室で作ったバラのプリザにたらすアロマの勉強とセレクトをしていきます。
完成したアロマポットからは 良い香りが漂います。アロマは優しい天然香料。
気持ちが癒され、リラックスさせてくれます。
ぜひ、ご興味のある方はこの機会にご参加下さいませ。
お教室は初心者の方にも安心してご参加いただけます。
大人の方向けの、自分磨きのレッスン。
ぜひ、お友達をお誘い合わせの上、ご参加下さいませ。
日時 : 平成22年10月3日(日) 13:00 ~ 14:30
場所 : シャルドネ静岡店
受講料 : お一人様 3,500円 (材料費込み)
持ち物 : 筆記用具 ・ はさみ(工作用) ・ ピンセット
駐車場 : シャルドネ静岡店の駐車場をご利用下さいませ
申し込み : シャルドネ静岡店までお電話にてお申し込み下さいませ
TEL) 054-258-5000 担当:高野
申し込み締め切り : 9月26日(日)まで
(募集人数に達しましたら、
申し込みを締め切らせて頂く場合もございます。)
2009年08月22日
お客様のお宅のOPEN HOUSEのご紹介

9月5日(土)・6(日)に浜松市中区の和合町(浜松オートレース場近く)で
お客様のお宅のOPEN HOUSEが開かれます。
開放感があるとても素敵なお家です。
シャルドネの家具もございますので、ぜひ一度
お立ち寄り下さいませ。
お待ちしております。
※ 詳細などはシャルドネ静岡店までお気軽にお問合せください。

2009年08月05日
シャルドネに 風船おじさん登場!!
今年もまたこの季節がやってきました。
夏にシャルドネショールームに登場する ふうせんおじさん!!
そ、その正体は。。。 

家具の配送&検品担当の 酒井さんです。
ちょっと、照れてます(*^_^*)
プードルやお花など たくさんつくってくれました!!
お越しのお子様に差し上げます
あ
もちろん早い者勝ちです
ちびっ子達 集まれーーーー
http://chardonnay-shizuoka.jp/
お越しのお子様に差し上げます
あ


ちびっ子達 集まれーーーー

http://chardonnay-shizuoka.jp/
2009年05月10日
アロマ教室開催


eしずおかブログもされている
“ま~さん”のアロマ教室を
開催します。
前回、ご好評いただいた
アロマの効能の講習や
自分の好きな香りのエアー
スプレーなども作っていただける
楽しいお教室です。
是非、お気軽にご参加ください。
< ま~さん

日 時 : 5月23日(土) AM 10:30~
場 所 : シャルドネ静岡店
定 員 : 8名
参加日 : ¥2,000
お茶・お菓子付きです。また、ご自分で製作した
エアースプレーもお持ち帰りできます。
締め切り: 5月18日(月)まで
※ 参加ご希望の方はメール・TELにてご連絡ください。
シャルドネ静岡店 担当:鈴木 TEL 054-258-5000
2009年05月04日
春の新色
シャルドネ静岡店でも人気の「コンテックス」のタオルが入荷しました。
春の新色はさわやかなグリーンです。

本当に皆さん触られると驚きます

柔らかくて気持ちが良いんです。
素材はオーガニックコットン×リネンで
かわいいチェックの部分はガーゼ素材です。

ちょっとしたお礼や、お誕生日プレゼント、出産祝いなどにも最適です。
母の日の

カラー : グリーン・ライラック・グレー・ライトグレー・ブルー・レッド
ハンドタオル : ¥525 フェイスタオル : ¥1,050
2009年03月27日
シャルドネ静岡店って?
「はじめまして!」の方も多くいらっしゃいますよね。
こんにちは。静岡市の丸子にある、家具・キッチンのお店のシャルドネと申します。
国道一号線を走っていて、丸子梅園付近で、このような外観のお店を見たことはありませんか?

そうです、こちらが私たちのお店です。
よく喫茶店に間違われたり、カレー屋さんに間違われたり。。。(^_^)
ショールームの中に入るとこのような家具がたくさんあり、とってもステキなのです~

ぜひ国道一号線を通った時には、お気軽にお立ち寄り下さいませ!
シャルドネの家具・キッチンの紹介についてはまた次回に☆
今日はいいお天気ですね。一号線もスイスイ車が走ってます。
スタッフ 高野でした。